ソラマメブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2007年05月28日

放浪記-6ページ目-

凄く久々な気がしますが、気にせずどんどん行ってみましょう!
…と、言う訳で今回はKulaにお邪魔してきました!

ここは4つのSIMを使って、一つの島を形作っていました。

放浪記-6ページ目-

入り口付近で見かけた石柱と、地面に設置された円形の舞台。
何処と無く、ストーンヘンジを思わせます…いえ、実物見た事ありませんけど(凹

因みに本物はこちら

因みに本物はこちら。

放浪記-6ページ目-

島の中心部分にある山岳地帯のカルデラに浮かぶ、古代遺跡チックな建物。
中央部に設置されたボードにはCCの文字が…

放浪記-6ページ目-

中央部分から見た感じ。
かなりの人数が収容出来そうです。
企業か何かの集会にでも使われるのでしょうか?

放浪記-6ページ目-

山頂部には灯台のような建物が設置され、周囲を見渡す事が出来ます。
天頂で炎が燃え盛り、夜には周囲を照らすのでしょうか?

放浪記-6ページ目-

ここから先程の建物の全景を見る事が出来ます。
全体をみて、なんとなくローマにあるコロッセオを思い出しました。
……いや、例によって例の如く、本物見た事無いんですけどね?(凹

放浪記-6ページ目-

因みに本物はこちら。
似てると思いませんか?

放浪記-6ページ目-

反対方向に目を向けると、写真では分かりませんが、下の方にぽつぽつと建物が見えます。
ちょっと立ち寄る事にしてみました。

放浪記-6ページ目-

山を降りて見ると、幾つかのお店が点在しています。
目の前の看板には『Open Music Center』とあります。
音楽などを取り扱っているのでしょうか?

放浪記-6ページ目-

そんな感じで街を歩いていると、いきなり道の真ん中に水が
最初はグラフィックが追いついていないのかな?と思っていたのですが、
どうやら違うみたいなので、モノは試しと飛び込んでみました。
すると、視線の先に建物らしき囲いと階段が…

放浪記-6ページ目-

近づいてみると、建設途中の小屋でした。
水中の隠し部屋?こういった建物もセカンドライフならではです。
今度は水上まで伸びている階段で外に出る事にします。

放浪記-6ページ目-

すると、アヒルの親子がお出迎えをしてくれました。
くるくると円を描きながら、泳いでいます。

放浪記-6ページ目-

更に進んでいくと、なにやら白黒の板が…
どうやら、チェスの盤みたいですが…

放浪記-6ページ目-

予想通りチェスの盤だったようです。
写真には白と赤の駒が入り乱れています。
どうやら、実際にここではチェスが出来るみたいです。
台に置かれたカップは勝敗の数でしょうか?

放浪記-6ページ目-

すぐ横には公衆トイレ?っぽい建物が…緊急事態もこれで安心(違

放浪記-6ページ目-

近くの建物の中には、ビリヤードまでありました。
実際にプレイする事は出来なかったですが、いずれは遊べるようになるのでしょうか?
そうなれば、「狩人く~ちゃん」と呼ばれた腕前を披露出来るのですが(大嘘

放浪記-6ページ目-

最後に、色々とファンシーな建造物に囲まれて、このSIMを去る事にします。


今回の放浪場所 => http://slurl.com/secondlife/Kula%201/250/5/21



同じカテゴリー(SL放浪記)の記事画像
放浪記-5ページ目-
放浪記-4ページ目-
放浪記-3ページ目-
放浪記-2ページ目-
放浪記-1ページ目-
同じカテゴリー(SL放浪記)の記事
 放浪記-5ページ目- (2007-05-22 22:00)
 放浪記-4ページ目- (2007-05-18 18:44)
 放浪記-3ページ目- (2007-05-16 19:06)
 放浪記-2ページ目- (2007-05-15 18:24)
 放浪記-1ページ目- (2007-05-14 16:43)
Posted by くおん at 17:15│Comments(0)SL放浪記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。